忍者ブログ
CABAL Venusサーバに生息している壊れたFAのブログ。 最近は Grand Fantasia やってます。
  • /07 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » /09
Profile

HN:
Tomoko
旧サイト:
著作権表記:
CABAL ONLINE
© 2006 by ESTsoft Corp. All rights reserved.
© 2006 Gamepot Inc., All rights reserved.

グランドファンタジア
© 2008-2009 EASYFUN Entertainment Corp. All Rights Reserved. Licensed to Aeria Inc. All Rights Reserved
© 2009 Aeria Inc. All Rights Reserved.

Bookmark
Recent Entries
Theme
Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Counter
Search

GF Blog Parts

RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

率を上げるかダメを上げるか悩んだときのメモです。





実は自分、クリティカルが嫌いでした。

理由は、ノックバックとダメージのばらつき。

しかしまぁ仕様が変わりまして…。( ̄_ ̄ i)





今でも増幅マニアには違いないですが、

クリティカルに関して計算することもあるのです。











■□■□■□■□■□





期待値 というものがあります。数学用語です。(*^ー^)ノ



今回ここでとりあげる期待値は、ダメージ期待値。

ダメージ計算に関係するすべての要素を用いて、

想定されるダメージを計算して出した値です。



要素が多く、書き出すとかなり細かい式なのですが、

クリティカルに関係する部分だけを取り出して、結果だけ簡単に書いてみます。





・期待値 → E

・Nダメ → N

・クリ率 (基本含む) → p %

・クリダメ増分 (基本含む) → c %





とした場合、




E = N (1+cp)




これが期待値。





例1

Nダメが1,000のスキルで、率10%、クリダメ増分が40%の場合の期待値は?



E = 1000x(1+0.40x0.10) = 1000x(1+0.04) = 1000x1.04 = 1040



10回撃てば1回クリティカルが出て、

10回の平均ダメージは 1,040 になると期待されるって思うといいです。

(9回が1,000ダメージで、1回が1,400ダメージで。その平均値と一緒になります)











■□■□■□■□■□





ここで、



率とダメ増分の関係が掛け算である



ということは、案外重要です。(`・ω・´)





例2

(1) 率30% : ダメOP40%

(2) 率20% : ダメOP60%

(3) 率50% : ダメOP24%

※ すべて基本込み



これらは実は期待値計算上一緒の値を示します。





率かダメどちらかしか上がらないけど、

どっちを上げた方がいいのかな~? と思ったら、



率 < ダメ の状態なら率を上げた方が期待値は上がり、

率 > ダメ の状態ならダメを上げた方が期待値はあがる



などという言ってしまえば簡単な結果になります。











■□■□■□■□■□





以上はあくまで理想論です。



・確率はあくまで確率

・ミスは想定されていない

・率には上限が設定されている

・最近はオーラやブーストで上限にひっかかることがおおい

・そもそも率OPが貴重で、装備では一定以上あがりにくい



悩んだら参考にする程度がいいんじゃないかと思います。



そもそもCABALの確率があてにならないから期待値も当てにry ヽ(゚◇゚ )ノ





それに、実際問題一番悩むのは

「必殺? 増幅?」ってとこだろうと思います。



E = N (1+cp)



であるかぎり、

Nの部分を上げる増幅とcpの部分を上げる必殺は、簡単には比べられません。

計算するのが一番簡単・・・そのうち気が向いたら計算します。







ちなみに自分は増幅を推します。

だって、




増幅は嘘をつかない




もん。(笑)





※ …というのも案外本気だったりするんですが、

自分の場合は事実増幅頭の方が圧倒的に期待値高いですよ。





PR
ルータが謎の死を迎えて数日。

アダプターの故障っぽいので、とりあえず頼んでみました。

(たいして高くなかったし…)



さっき届いたので、あとでつなぎなおしてみようと思います。

そしたらようやく復帰できるかな~?





そうそう。

マスターヒールはやっぱりバグってるようですね。



現在確認している不具合について [4月3日追記]




マスターヒールって使う機会こそ少ないけど、

使うときは緊急時だったりするので、なおってくれるのはありがたいデス。





Lv上げは、160まであげたいかな。

RW-3の抽選枠はLv161まであげてもLv151~160の枠で抽選されるらしいし…。






今日も今日とてPTで狩りしていたときのこと。





マスターヒールかけても自分しか回復しない





のです。



かと思えば回復することもあります。

これは何だ?と思いました。







ちょっと調べてみました。



(1) Mobをタゲった状態でマスターヒール

 → 自分しか回復しない



(2) 自分をタゲった状態でマスターヒール

 → 自分しか回復しない



(3) PTメンバーをタゲった状態でマスターヒール

 → 全員回復







・・・なんだこりゃ?( ̄□ ̄;)







不具合おくっておきました。







ついでに。



PTを組んだ状態でPT以外の人をタゲってかけてみると 落ちます

MFAさん
は見事に落ちてました。orz









■□■□■□■□■□







PTで2Fに行ってるときのこと。



突如家中のPCの接続がおかしくなり、落ちました。

(PT組んでた方ごめんなさい)



どうも、家のルータが壊れたみたいです。



対処方法とか、ないかなー? とぐぐってみると、

同じような方が結構いるみたいでした。

症状等も似たような症状がでています。



とりあえず現在は代用のルータで接続していますが、

実用に耐えるようメンテナンスを行ったりしなきゃです。





メンドクサイナ...






おはようございます。



ネバレスの祝福第4弾イベントが、

4月1日エイプリルフールにスタートしました。



4月1日ということでネタなんじゃないのかなとも思ったのですが、

ネタはアストラル猟師だけだったみたいです。





見よ! この アストラル猟師
の勇姿を!!






 ・

 ・

 ・



んでこの薄ら寒い猟師は置いといて…

(いやこういうノリは嫌いじゃありません)









今日からのイベントでこんなんでました。





変なランプ




プンラスオカトッレオイバ



せんせぇ、

とっても、

打ちづらいです…。







反対から読むと 『バイオレットカオスランプ』 ですね。



さっそくこすってみました。





ランプからランプ




どう見てもランプです。本当にry

まぁこれを何回か繰り返すとそのうちアイテムになるみたいです。







こすこす

 ・

コスコス

 ・

コすコす

 ・

こスこス

 ・

 ・

 ・

 ・







てわけで、いっぱいこすってみました!



初日の成果はこんなところ~。





ランプから出たもの




んー。

なかなかいいんじゃないですかね??



春の竹の子 (SP回復5000…ゲージ1本分) x4

赤POT大100 x2

青POT大100 x1

ライフカプセル中100 x2

ライフカプセル大100 x1

オードサークル x2

駅カード x2

亡者エポ1F x2

亡者エポ2F x3

印章 x2





低Lvがこすっても出るなら序盤の資金にはなりそうだし。

高Lvが使うにしてもまぁそこそこいいものじゃないでしょうか。



どうせなら、

BOTをもう少し減らしてからやってくれるとなおありがたいかな?





とりあえず、意外と楽しいです。コレ。ヘ(゚∀゚*)ノ











書いてたら。

竹の子のお刺身が食べたくなってきた・・・




ちょこっとですが、Lv上げをしています。

MFAさん
がWIZをやってるので、吸い上げてたりすることが多いです。



ヘヘヘ!ヽ(゚◇゚ )ノ



エントリタは確かにうまいのですがー



ソロのときは、

だるい&自分の場合は防御面できついので、

ポントゥスで狩っていることが多いです。



ほんとはロバトゥム部屋でロバトゥムとかがいいんだけど、

あそこもエントリタ行く人が通るとジャックが来てカオスです。

通る人も気を使うでしょうし…おとなしくポントゥスです。



ポントゥスでの狩りは、

ボスに行く人くらいしか通らず、とても平和ですよ。(´▽`)ノ

あと、ポントゥスにはBOTがいないのもいいです。

( 森は最近増えましたよ…運営さん。orz )





IN時間は少なめです。





■□■□■□■□■□





4亀を読んでいたら面白かった記事。



「日本のオンラインゲーム市場は失敗した」




なるほどなぁ~と思いました。



オンラインゲームという単語には確かに悪いイメージが先行します。

任天堂WiiとかDSとか、立派にオンラインしてるんですが、

言われてみればだいぶ違いますね。




BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]